【花木一覧】

「あ行」
アイビー / アオキ / アオギリ
アガパンサス / アカマツ / アカンサス
アケビ / アジサイ / アジュガ / アセビ
アベリア / アンズ (杏)

イイギリ / イチイ / イチゴノキ
イチジク / イチョウ / イトヒバ
イヌシデ / イヌツゲ / イモカタバミ
インパチエンス

ウバメガシ / ウメ (梅) / ウメモドキ

エゴノキ / エメラルド / エンジュ

オリーブ


「か行」
カイヅカイブキ / カイドウ / カエデ
カキ (柿) / カクレミノ / ガザニア
カシ類 / カシワデアジサイ / カツラ
カナメモチ レッドロビン / カリン
カルミア / カンキツ類

キウイ / キチジョウソウ / キブシ
キボウシ / キャラボク / キョウチクトウ
キンバコデマリ / キンモクセイ

クチナシ / グミ / グミ ギルドエッジ
クリ (栗) / クリサンセマム
クリスマスローズ / クルミ (胡桃)
クロガネモチ / クロマツ

ケヤキ

コウヤマキ / コデマリ / コトネアスター
コナラ / コニファー / コノテガシワ
コブシ / ゴヨウマツ / コリウス


「さ行」
サクラ (桜) / サクランボ
ザクロ (柘榴) / ササ類 / サザンカ
サツキ / サルスベリ / サルビア
サルビア インディゴスパイア
サルビア グアラニチカ
サンゴジュ / サンショウ

シイ / シダレヤナギ / シマトネリコ
シモツケ ゴールドフレーム
シャクナゲ / ジャノヒゲ / ジューンベリー
シラカシ / シラカバ (白樺) / シラカバ
シラー カンパヌラータ / シロタエギク
ジンチョウゲ

スイセン / スイートアリッサム / スギ
スグリ / スモモ

セイヨウイワナンテン
セイヨウニンジンボク / センリョウ

ソヨゴ


「た行」
ダイオウショウ / タイサンボク / タマイブキ

チャボヒバ / チューリップ / チェリーセージ

ツツジ / ツバキ / ツルニチニチソウ
ツワブキ

テイカカズラ

ドウダンツツジ / トサミズキ / トレニア


「な行」
ナシ (梨) / ナツツバキ (シャラノキ)
ナツメ / ナルコユリ

ニオイヒバ / ニシキギ / ニワウメ

ノウゼンカツラ / ノシラン


「は行」
ハイビスカス / ハイビャクシン
ハクチョウゲ / ハナズオウ / ハナニラ
ハナミズキ / ハクモクレン / ハマヒサカキ
バラ / ハンカチノキ / パンジー (ビオラ)

ヒイラギナンテン / ヒガンバナ / ヒノキ
ヒマラヤスギ / ヒメシャラ / ヒャクニチソウ
ヒュウガミズキ / ピラカンサ / ビワ

フィリフェラオーレア / フイリヤブラン
フェイジョア / フッキソウ / フジ
ブドウ (葡萄) / ブナ / ブルーベリー

ベアグラス / ベゴニア / ペチュニア
ベニバナトキワマンサク

ボケ / ボタン / ポートワイン


「ま行」
マグノリア (モクレン) / マキ / マタタビ
マツバギク / マテバシイ / マユミ
マリーゴールド / マルバノキ / マルメロ
マンサク / マンネングサ類 / マンリョウ

ミモザ

ムクゲ / ムスカリ / ムベ
ムラサキシキブ

モチノキ / モッコク / モモ (桃)


「や行」
ヤツデ / ヤマブキ / ヤマボウシ
ヤマモモ

ユキヤナギ / ユスラウメ

ヨーロッパゴールド


「ら行」
ライラック / ラズベリー

リシマキア ヌンムラリア オーレア
リンゴ (林檎)

ルドベキア

レンギョウ

ロウバイ / ローズマリー

| TOP | プレママ | ベビー | チャイルド | 生活 | リンク | お問合せ |
シンボルツリーの見せ方
シンボルツリーの見せ方を、家の各場所について、
レイアウト例や注意点を調べてみました。


【玄関】
まずは家の顔であり、訪れた人に
その家の第一印象を与える場所となる玄関について、
道路に面した部分、門戸まわり、
そして建物の扉までの通路部分をまとめた場所ですが、
狭く限られた場所となっていることが多いのが特徴です。

印象的な一本の樹木
複数の樹木で門を表現
目隠しと奥行き感を演出
玄関での注意点


【通路】
家の裏や勝手口へ回り込むときの建物と
敷地を囲む塀やフェンスとの隙間のような場所や、
広い敷地での門扉から玄関までのアプローチなども、
シンボルツリーで演出することができます。

こうした場所でまず求められるのは、歩きやすさです。
それほど広くない空間なので、
枝が張り出すような樹木は避けます。

立体的な配置を心がける
通路での注意点




【庭】
その家の最も広い空間で、
植える樹木の数や種類も、
他の場所に比べ多くすることができ、
レイアウトのしがいのある場所の一つです。

自分たちで楽しむほか、来客や隣近所、
不特定の歩行者などの目にも触れ、
その家を象徴する場所ともいえます。

リビングから鑑賞する
中を散策する
実用性を主眼とする
和風の庭の基本植栽パターン
庭での注意点


【ベランダ】
集合住宅などの地面のない場所でも、
鉢やコンテナを利用すれば、
樹木を育てることができます。

鉢植えにすると自由に移動させることができるので、
屋外では冬越しできないような樹種を含め、
たくさんの種類を楽しむことができます。

ただし集合住宅のベランダは、
避難経路としても使われますので、
万が一の時のことも考えて、
安全性に気をつけて設置する必要があります。

スタンドを使う
つる性樹木を使う
コニファーと合わせる
ベランダでの注意点
屋上庭園













▼私がよく買い物をしているおすすめのサイトです。
PCサイト | モバイル
Copyright(c)2007-2016子育ての階段 All rights reserved.
Illustration by ふわふわ。り. Base template by WEB MAGIC.