【花木一覧】

「あ行」
アイビー / アオキ / アオギリ
アガパンサス / アカマツ / アカンサス
アケビ / アジサイ / アジュガ / アセビ
アベリア / アンズ (杏)

イイギリ / イチイ / イチゴノキ
イチジク / イチョウ / イトヒバ
イヌシデ / イヌツゲ / イモカタバミ
インパチエンス

ウバメガシ / ウメ (梅) / ウメモドキ

エゴノキ / エメラルド / エンジュ

オリーブ


「か行」
カイヅカイブキ / カイドウ / カエデ
カキ (柿) / カクレミノ / ガザニア
カシ類 / カシワデアジサイ / カツラ
カナメモチ レッドロビン / カリン
カルミア / カンキツ類

キウイ / キチジョウソウ / キブシ
キボウシ / キャラボク / キョウチクトウ
キンバコデマリ / キンモクセイ

クチナシ / グミ / グミ ギルドエッジ
クリ (栗) / クリサンセマム
クリスマスローズ / クルミ (胡桃)
クロガネモチ / クロマツ

ケヤキ

コウヤマキ / コデマリ / コトネアスター
コナラ / コニファー / コノテガシワ
コブシ / ゴヨウマツ / コリウス


「さ行」
サクラ (桜) / サクランボ
ザクロ (柘榴) / ササ類 / サザンカ
サツキ / サルスベリ / サルビア
サルビア インディゴスパイア
サルビア グアラニチカ
サンゴジュ / サンショウ

シイ / シダレヤナギ / シマトネリコ
シラカバ (白樺)
シモツケ ゴールドフレーム
シャクナゲ / ジャノヒゲ / ジューンベリー
シラカシ / シラカバ
シラー カンパヌラータ / シロタエギク
ジンチョウゲ

スイセン / スイートアリッサム / スギ
スグリ / スモモ

セイヨウイワナンテン
セイヨウニンジンボク / センリョウ

ソヨゴ


「た行」
ダイオウショウ / タイサンボク / タマイブキ

チャボヒバ / チューリップ / チェリーセージ

ツツジ / ツバキ / ツルニチニチソウ
ツワブキ

テイカカズラ

ドウダンツツジ / トサミズキ / トレニア


「な行」
ナシ (梨) / ナツツバキ (シャラノキ)
ナツメ / ナルコユリ

ニオイヒバ / ニシキギ / ニワウメ

ノウゼンカツラ / ノシラン


「は行」
ハイビスカス / ハイビャクシン
ハクチョウゲ / ハナズオウ / ハナニラ
ハナミズキ / ハクモクレン / ハマヒサカキ
バラ / ハンカチノキ / パンジー (ビオラ)

ヒイラギナンテン / ヒガンバナ / ヒノキ
ヒマラヤスギ / ヒメシャラ / ヒャクニチソウ
ヒュウガミズキ / ピラカンサ / ビワ

フィリフェラオーレア / フイリヤブラン
フェイジョア / フッキソウ / フジ
ブドウ (葡萄) / ブナ / ブルーベリー

ベアグラス / ベゴニア / ペチュニア
ベニバナトキワマンサク

ボケ / ボタン / ポートワイン


「ま行」
マグノリア (モクレン) / マキ / マタタビ
マツバギク / マテバシイ / マユミ
マリーゴールド / マルバノキ / マルメロ
マンサク / マンネングサ類 / マンリョウ

ミモザ

ムクゲ / ムスカリ / ムベ
ムラサキシキブ

モチノキ / モッコク / モモ (桃)


「や行」
ヤツデ / ヤマブキ / ヤマボウシ
ヤマモモ

ユキヤナギ / ユスラウメ

ヨーロッパゴールド


「ら行」
ライラック / ラズベリー

リシマキア ヌンムラリア オーレア
リンゴ (林檎)

ルドベキア

レンギョウ

ロウバイ / ローズマリー

| TOP | プレママ | ベビー | チャイルド | 生活 | リンク | お問合せ |
カイヅカイブキの概略
カイヅカイブキ 貝塚伊吹

ヒノキ科ネズミサシビャクシン属
常緑針葉樹 小高木




【別名】 カイヅカ

【購入時の目安サイズ】 1.5m

【購入時の目安価格】 苗木@1,000円、成木@4,000円

【将来的なサイズ】 幅:3〜4m、 高さ:6〜10m

【花期】 4月

【開花日数】 10日間

【果実期】 10〜11月

【原産地】 イブキの園芸品種

【適地】 沖縄〜北海道南部

【土壌条件】 特に選ばない

カイヅカイブキの特徴



カイヅカイブキは自然に育つと、
葉は針のように細くならずに鱗片状になり、
枝が太く直立してそのワキから出る側の
枝葉がらせん状に巻きあがって、
炎のような姿になります。

また、カイヅカイブキは丈夫で扱いやすく、
いつでも剪定可能なため、
仕立物にも使うことができます。

特徴のある自然な姿を楽しむか、
刈り込んで自由な形を楽しむか、
どちらでも選択できます。


日当たりの良い場所で育つ陽樹で
大気汚染や潮風に非常に強く
乾燥や刈り込みにも強いので
生け垣などの用途にも向きます。



作業・お手入れアドバイス



植える時期:
カイヅカイブキの植え付けや植え替えは
3月〜4月、9月〜10月が適期です。

寒い地方では春植えが適しています。


植え方:
植え付ける前は堆肥をたっぷり土に混ぜ込んでおき、
あまり深植えにならないように気をつけます。

根の周りの土が崩れてしまったり、
根の張りが悪い苗は枝先を切り詰めて植え付けます。
これは枝数を減らすことにより、
枝葉から余分な水分の蒸発を防いで、
根をつきやすくするためです。

植え付け後は倒れないように支柱を立てます。


植える場所:
カイヅカイブキはバラ科のナシの近くに植えると、
赤星病を媒介してしまうため、
産地などでは条例により規制や
除去命令があります。

ナシ以外でもバラ科の植物(カイドウやボケなど)に
被害を与える場合があるので、
植栽場所には注意が必要です。


カイヅカイブキは日当たりの良い場所を好む陽樹です。
日当たりの悪い場所や日陰は、
枝が枯れやすく生育も良くないので適しません。

また、耐寒性は強いので、
強い寒さで葉先が変色することはありますが
枯れることはあまりありません。

大気汚染や潮風に対する抵抗力は強いですが、
強い風が吹く場所では葉が傷むので気をつけましょう。


剪定やお手入れ:
カイヅカイブキの樹形を整えるために、
はさみなどで全体を刈り込むと、
時間の経過とともに葉先が茶色く枯れ込んで
非常に見栄えが悪くなってしまいます。

原則としてはさみを使わずに、樹形の輪郭に沿って
芽先を手で摘み取るようにします。
また、木の内側に向かって伸びる芽も
摘み取るようにしてください。

この作業は特に時期に関係なく、
春から秋の生育期こまめに行うようにします。
こまめな芽摘みが美しい樹形を保つコツです。

樹形から飛び出た枝は、
さすがに手では摘み取れませんので、
はさみを使って切り戻します。













▼私がよく買い物をしているおすすめのサイトです。
PCサイト | モバイル
Copyright(c)2007-2016子育ての階段 All rights reserved.
Illustration by ふわふわ。り. Base template by WEB MAGIC.