シャクナゲ 石楠花
ツツジ科ツツジ属 常緑広葉樹 低木
【別名】 セイシャク
【購入時の目安サイズ】 1.0m
【購入時の目安価格】 苗木@2,000円、成木@6,000円
【将来的なサイズ】 幅:2〜3m、 高さ:3〜4m
【花期】 4〜5月
【開花日数】 14日
【原産地】 ヨーロッパ、アメリカ
【適地】 九州〜北海道
【土壌条件】 特に選ばない
シャクナゲはツツジに似た花の房を持ち、
華麗で豪華なムードがあります。
シャクナゲの学名は、「赤い花」もしくは 「バラの花」を意味していますが、 シャクナゲの花色は真紅、桃、青紫、 黄白などと多彩です。
シャクナゲは本来高山植物ですから、 真夏の高温と強い直射日光は大の苦手です。
適当な気候条件としては、 5〜6月ごろの日光と温度で、 7〜8月になると不適当です。
シャクナゲは高山植物なので 寒さには強そうですが、 本当は寒さに弱い植物です。
雪に覆われても平気なのは、 雪に包まれた方が零下2〜3℃までしか 下がらず、意外に暖かいからです。
植える時期: シャクナゲの植え付けや植え替えは、 一年中いつでも行うことができますが、 厳寒期は避けるようにします。
植え方: シャクナゲは細い根で根張りの浅い植物ですから、 植え穴を深くして植えると根腐れを起こします。
シャクナゲを植える際には、 必ず25〜30cmの高さに盛土をします。
植え付ける土壌は粘土性の土や 砂質の土は不適当で、水持ち、通気性、 弱酸性の3条件を満たす火山灰土が最適です。
植える場所: シャクナゲは直射日光には1日の 1/3ぐらいの時間が当たればよく、 後は反射光で間に合います。
また、湿度の高い場所を好みます。
剪定やお手入れ: シャクナゲは剪定しないことが原則ですが、 葉が詰まっている場合や乱れた枝がある時は、 枝の付け根から切り取ります。
西洋シャクナゲはヒマラヤ山脈沿いの シッキム、ブータン、ネパール、チベットなどの シャクナゲ原産地からイギリスなどへ伝えられた 原種をもとに、18世紀以降ヨーロッパ各地で栽培され、 改良された数々の園芸品種で、 その数は現在1000種にもなります。
一方の 日本シャクナゲはヒマラヤ地方の原産地から 東に向かって伝来したもので、変種により近い性質です。 品種にはホンシャクナゲ、アズマシャクナゲ、 ホソバシャクナゲ、ハクサンシャクナゲ、ツクシシャクナゲ、 キバナシャクナゲなどがありますが、 高山植物そのままの性質のため、 家庭での園芸などでは栽培や管理が困難です。
そこで、日本で見られるシャクナゲは、 高山地帯の自生品種や盆栽などを除いて、 一般園芸品種はほとんど西洋シャクナゲです。
▼私がよく買い物をしているおすすめのサイトです。
|