【花木一覧】

「あ行」
アイビー / アオキ / アオギリ
アガパンサス / アカマツ / アカンサス
アケビ / アジサイ / アジュガ / アセビ
アベリア / アンズ (杏)

イイギリ / イチイ / イチゴノキ
イチジク / イチョウ / イトヒバ
イヌシデ / イヌツゲ / イモカタバミ
インパチエンス

ウバメガシ / ウメ (梅) / ウメモドキ

エゴノキ / エメラルド / エンジュ

オリーブ


「か行」
カイヅカイブキ / カイドウ / カエデ
カキ (柿) / カクレミノ / ガザニア
カシ類 / カシワデアジサイ / カツラ
カナメモチ レッドロビン / カリン
カルミア / カンキツ類

キウイ / キチジョウソウ / キブシ
キボウシ / キャラボク / キョウチクトウ
キンバコデマリ / キンモクセイ

クチナシ / グミ / グミ ギルドエッジ
クリ (栗) / クリサンセマム
クリスマスローズ / クルミ (胡桃)
クロガネモチ / クロマツ

ケヤキ

コウヤマキ / コデマリ / コトネアスター
コナラ / コニファー / コノテガシワ
コブシ / ゴヨウマツ / コリウス


「さ行」
サクラ (桜) / サクランボ
ザクロ (柘榴) / ササ類 / サザンカ
サツキ / サルスベリ / サルビア
サルビア インディゴスパイア
サルビア グアラニチカ
サンゴジュ / サンショウ

シイ / シダレヤナギ / シマトネリコ
シモツケ ゴールドフレーム
シャクナゲ / ジャノヒゲ / ジューンベリー
シラカシ / シラカバ (白樺) / シラカバ
シラー カンパヌラータ / シロタエギク
ジンチョウゲ

スイセン / スイートアリッサム / スギ
スグリ / スモモ

セイヨウイワナンテン
セイヨウニンジンボク / センリョウ

ソヨゴ


「た行」
ダイオウショウ / タイサンボク / タマイブキ

チャボヒバ / チューリップ / チェリーセージ

ツツジ / ツバキ / ツルニチニチソウ
ツワブキ

テイカカズラ

ドウダンツツジ / トサミズキ / トレニア


「な行」
ナシ (梨) / ナツツバキ (シャラノキ)
ナツメ / ナルコユリ

ニオイヒバ / ニシキギ / ニワウメ

ノウゼンカツラ / ノシラン


「は行」
ハイビスカス / ハイビャクシン
ハクチョウゲ / ハナズオウ / ハナニラ
ハナミズキ / ハクモクレン / ハマヒサカキ
バラ / ハンカチノキ / パンジー (ビオラ)

ヒイラギナンテン / ヒガンバナ / ヒノキ
ヒマラヤスギ / ヒメシャラ / ヒャクニチソウ
ヒュウガミズキ / ピラカンサ / ビワ

フィリフェラオーレア / フイリヤブラン
フェイジョア / フッキソウ / フジ
ブドウ (葡萄) / ブナ / ブルーベリー

ベアグラス / ベゴニア / ペチュニア
ベニバナトキワマンサク

ボケ / ボタン / ポートワイン


「ま行」
マグノリア (モクレン) / マキ / マタタビ
マツバギク / マテバシイ / マユミ
マリーゴールド / マルバノキ / マルメロ
マンサク / マンネングサ類 / マンリョウ

ミモザ

ムクゲ / ムスカリ / ムベ
ムラサキシキブ

モチノキ / モッコク / モモ (桃)


「や行」
ヤツデ / ヤマブキ / ヤマボウシ
ヤマモモ

ユキヤナギ / ユスラウメ

ヨーロッパゴールド


「ら行」
ライラック / ラズベリー

リシマキア ヌンムラリア オーレア
リンゴ (林檎)

ルドベキア

レンギョウ

ロウバイ / ローズマリー

| TOP | プレママ | ベビー | チャイルド | 生活 | リンク | お問合せ |
肥料の種類
肥料には有機質肥料と無機質肥料があります。


有機質肥料とは動物や植物など
自然素材のものを原料とした肥料で、
そのほとんどが樹木にやさしく、
ゆっくりと効きます。

風で飛んだり雨で流されたりしないよう、
土に混ぜて与えます。


無機質肥料とは、化学的に合成された肥料で、
水に溶けるとすぐに根から吸収され、
素早く効くものから、ゆっくりと効くものまで
いろいろあります。

窒素、燐酸、カリウムのうち、
一つの成分だけ含むものを「化学肥料(単肥)」、
2つ以上含むものを「化成肥料」と呼びます。

アンプルタイプで土に差し込む
液体肥料も化成肥料の一つです。


そのほか緩効性の有機質肥料と
即効性の無機質肥料を配合した
配合肥料というものもあります。

施すとすぐに効果が現れ、
効果が長続きするのが特徴です。




主な各種の肥料


[有機質肥料]

鶏フン
鶏フンとは鶏のフンを乾燥させた肥料で、
窒素とリン酸を多く含みます。

寒肥えに使用します。

緩効性で、花木に施すと花つきや
花の品質をよくする効果があります。


骨粉
骨粉とは動物の骨を砕いて粉にした肥料で、
リン酸を多く含むのが特徴です。

油かすに3割ほど混ぜて施します。

緩効性で、開花、結実を促す働きがあります。


油かす
油かすとは大豆の搾りかすなどから
作られた肥料で、窒素を多く含みます。

緩効性で、枝葉を伸ばす働きがあります。


堆肥
堆肥とは落ち葉や牛フンなどを
発酵熟成させた肥料のことです。

緩効性で、通気性の向上など、
土壌改良するときに使用します。


草木杯(ソウモクバイ)
草木灰とは草木を焼いて灰にした肥料で、
カリウムを多く含みます。

速効性で、酸性土のpH調整に役立ちます。

原料が植物のため有機質肥料に分類されますが、
焼いているので草木灰自体は無機質です。


[無機質肥料]

尿素
尿素とは窒素のみを含む、無機質肥料です。

速効性で、液肥としても使用でき、
葉に施すことも可能です。


硫安
硫安とは窒素のみを含む、無機質肥料です。

緩効性で、開花後のお礼肥えに
カリウムの多い肥料と一緒に使用します。


化成肥料
化成肥料とは2種類以上の
化学肥料を合成したものです。

緩効性、速効性のものなど、
成分や効き目の違うものがたくさんあります。













▼私がよく買い物をしているおすすめのサイトです。
PCサイト | モバイル
Copyright(c)2007-2016子育ての階段 All rights reserved.
Illustration by ふわふわ。り. Base template by WEB MAGIC.