苗木の植え付け場所が決まったら、 直径・深さとともに根鉢の1.5倍ほど 大きめに穴を掘って穴の底の土をほぐします。
これは植え付け後の苗木の根を 伸ばしやすくするためです。
苗木を穴に入れた時の深さは、 根巻きのひもが隠れるくらいがちょうどよく、 幹の部分が埋まるほど深くしてはいけません。
植え終わったら水をたっぷりと与え、 根と土を密着させるように苗木を揺すります。
そのあとで土をかけ、水鉢を作って水を与えます。
1.根鉢よりも少し広く、また少し深く穴を掘る。
2.根の下の土を柔らかくほぐす。
3.苗木を穴に入れてみる。 根鉢の周りが5cmくらいあき、 根巻きのひもが隠れるくらいの深さが目安。
4.苗木を入れて埋める。
5.水を入れる。 最初は吸い込むがだんだんと水がたまる。
6.苗木を揺すって空気を抜き、根をなじませる。 2方向から見てまっすぐか確かめる。
7.水が引いたら土をかける。
8.表面の土をならして、水鉢を作る。
9.最後にもう一度、水鉢に水を入れる。 このとき根鉢の周りを踏み固めると、 発根しにくくなるので注意する。
10.風で倒れないように、また根が定着するよう、 支柱を立てて、支柱をひもで結ぶ。
【植えつけの時期と場所】
植え付けは樹種により時期や場所が異なります。
落葉樹は葉を落とした11〜3月ごろの休眠期に行います。
常緑樹は発芽する前、春の伸長が止まる6月、 樹勢が落ち着いた9月ごろなどに行います。
落葉樹、常緑樹ともに厳寒期と真夏の盛りは避けます。
植え付け場所は、日当たり、土壌の乾燥具合、
湿り具合など樹木の性質に合わせて選びます。
▼私がよく買い物をしているおすすめのサイトです。
|