ドイツスズラン
ユリ科 宿根草
【学名】 Convallaria
Majalis
【別名】 リリイ・オブ・ザ・バレイ、タニマノヒメユリ、メイリリー
【将来的なサイズ】 高さ:25cm 幅:15cm
【花期】 5〜7月
【原産地】 ヨーロッパ、北アメリカ
【耐寒性】 強い
【利用部分】 花
【利用方法】 園芸、ポプリ、香料
【効能】 強心作用
【注意点】 強心剤として用いるためには専門家の処方が必要
ドイツスズランは長楕円形の葉の間から花茎を伸ばし、
芳香のあるかわいらしい釣鐘状の小さな白い花を
数個つける人気のハーブです。
ドイツスズランは香りが強く、丈夫で育てやすいので、 園芸用として人気があり普及しました。
日本の野生のスズランの花は葉の下につきますが、 ヨーロッパ原産のドイツスズランは一回り大きい花が 葉と同じ高さに咲き、葉の色が濃いなどの特徴があります。
ドイツスズランの変種とされる北海道のスズランや、 上記の写真のようにピンク色の花をつける品種もあります。
【ドイツスズランの効能】
ドイツスズランには強心作用がありますが、
強心剤としての利用は医師や専門家の処方の元でのみと
するようにしてください。
【ドイツスズランの利用法】
観賞用として花壇の彩りに用いたり、
ポプリの素材や香料として利用することができます。
ドイツスズランはやや湿った涼しい気候を好み、 夏場の乾燥は苦手ですので、水やりを忘れないようにします。
水枯れを起こすと葉を枯らしてしまい、翌年の花付きが悪くなってしまいます。
ドイツスズランは耐寒性があり、丈夫な植物なので、 地植えにした場合、地下茎を伸ばして生長し、 必要以上に増えすぎてしまうことがあります。
ドイツスズランの増やし方は秋に地下茎を分割して、 株分けして増やすことができます。
【植える時期】 ドイツスズランの植え付けは3〜4月が適期です。
株分けの場合は9〜10月が適期になります。
【植える場所】 ドイツスズランは半日程度、午前中のみ日光の当たる、 半日陰の場所に植えるようにします。
日陰でも十分育つのですが、花付きが悪くなってしまいます。
【植え方】 ドイツスズランを植え付ける場合には、 芽の頭が少し出るように浅めに植え付けてください。
ドイツスズランを鉢植えにする場合には、 生育が早くすぐに地下茎が鉢いっぱいになるので、 少し大き目の鉢に植えるようにしてください。
【収穫時期】 ドイツスズランの花は5〜7月に収穫することができます。
【収穫方法】
スズランの花を収穫する場合は、
花のついている茎の根元から刈り取るようにします。
▼私がよく買い物をしているおすすめのサイトです。
|