【観葉植物一覧】

    あ行
    アイビー
    アガヴェ
    アカリファ
    アグラオネマ
    アジアンタム
    アスパラガス
    アスプレニウム
    アナナス類
    アブチロン
    アフェランドラ
    アルピニア
    アレカヤシ
    アロエ
    アロカシア
    アンスリウム
    エアプランツ
    エクメア
    エスキナンサス
    エバーフレッシュ
    オキシカルジューム
    オリヅルラン
    オリーブ

    か行
    ガジュマル
    カラジウム
    カラテア
    カランコエ・ベハレンシス
    カリシア
    カンノンチク
    グズマニア
    クテナンテ
    クラッスラ
    クラリネルビウム
    グロキシニア
    クロトン
    ケンチャヤシ
    ゴッドセフィアナ
    コドナンテ
    コーヒーノキ
    ゴムノキ
    コリウス
    コルディリネ
    ゴールドクレスト
    コルムネア
    コロカシア

    さ行
    サボテン
    ザミア
    サンセベリア
    シッサス
    シェフレラ
    シペラス
    ジャングル・ドラム
    シュガーバイン
    シュロチク
    シルクジャスミン
    シンゴニウム
    ステレオスペルマム
    ストレリチア
    ストレリチア・ユンケア
    ストレリチア・レギナエ
    スパティフィラム
    セダム
    セネキオ
    ゼブリナ
    セラギネラ

    た行
    チランジア
    ツピダンサス
    ディジゴテカ
    ディフェンバキア
    テーブルヤシ
    デュランタ
    ドラセナ
    ドラセナ・コンシンナ
    ドラセナ・スルクロサ
    ドラセナ・フラグランス
    ドラセナ・レフレクサ
    トラデスカンチア

    な行
    ネオレゲリア
    ネフロレピス
    ネペンテス
    ネマタンサス
    ノンリーフ

    は行
    ハイビスカス
    パキラ
    ハートカズラ
    パナマソウ
    ビカクシダ
    ヒトデカズラ
    ヒポエステス
    ピレア
    ビンロウジュ
    フィカス・アルテシマ
    フィカス・ウンベラータ
    フィカス・プミラ
    フィットニア
    フィロデンドロン
    フィロデンドロン・セローム
    フェニックス
    プテリス
    ブライダルベール
    ブラジルヒメヤシ
    フリーセア
    プレクトランサス
    ベゴニア
    ヘゴノキ
    ベビーティアーズ
    ペペロミア
    ヘリコリア
    ベンジャミン
    ポトス
    ポニーテール
    ホヤ
    ポリシャス

    ま行
    マランタ
    マングローブ
    ミツヤヤシ
    ミルクブッシュ
    モンステラ

    や行
    ヤシ
    ユッカ
    ユーフォルビア

    ら行
    ラセンイ
    リプサリス
    リュウビンタイ

    わ行
    ワイヤープランツ
観葉植物をよく知る
観葉植物を上手に育てるためには、
まず、その観葉植物のことをよく知ることが必要です。

しかし、同じ観葉植物のはずなのにお店によって名前が違ったり、
本に書いてある名前と違ったりと戸惑うことがあります。
これは、植物の名前には学名、英名、和名、流通名など、
様々な名前があるためです。
どれか一つが分かれば、その植物を調べることができるでしょう。

それぞれの名前の特徴を下記にまとめてみました。

学名
ラテン語で表記される世界共通の呼び名です。
これが正式な植物の名前となります。

英名
英語圏内で呼ばれる名前で、多くがイギリスでつけられたものです。
近年になって海外から入ってきた植物は、
日本でもこの名前で呼ばれることがあります。

和名
日本で古くから呼ばれてきたり、つけられた名前になります。
在来種や比較的早い段階で日本にやってきた植物につけられています。

流通名
他に通称名や商品名とも呼ばれ、一般に売られている名前です。
市場や業界ごとに違う名前で呼ばれています。
店頭によっても違う名前で売られていることもあります。


たとえば、フィカス・ベンジャミナの場合には下記のようになります。

学名  − Ficus benjamina
和名  − シダレガジュマル
英名  − ベンジャミン
流通名 − ベンジャミン、ベンジャミンゴム



観葉植物の分類
観葉植物はその種類や仲間を知ることによって、
育て方の目安が分かることもあります。

観葉植物に限らず生物はさまざまな学問的見地から分類されています。
観葉植物の分類は大きなグループから順に科・属・種と分類され、
そして更に、種は品種に分けることができます。

観葉植物の分類はその学名からその仲間が分かるようになっています。
それは、学名が属名・種小名という形で表されているからです。
また、品種が特定できる場合には、属名・種小名・‘品種名’とします。
品種名は‘品種’と表すのが正式な表記です。

近年は遺伝子レベルの研究が進み、科の見直しも行われています。

原産地について
それぞれの観葉植物には原産地があります。

これらの原産地を知ることにより、その植物の好む環境を
ある程度知り、育てる際の参考にすることができます。

たとえば、原産地が熱帯気候の地域の観葉植物は、
高温多湿を好むと同時に、寒さには弱いと言うことが分かります。



観葉植物のおすすめ購入先サイト
観葉植物の購入先はこちらをチェック!

1. ブルーミングスケープ おすすめ No.1
   豊富な品揃えと価格競争力が抜群!

2. プランター1 おすすめ
   おしゃれなデザイン・プランターを始めガーデニング用品の専門サイト。

3. ギフトデお花屋さん
   観葉植物はもちろん、ギフト用のお花の品揃えが豊富です。

4. プレミアガーデン
   胡蝶蘭を代表する高級フラワーの購入サイト。観葉植物も高品質。

5. golden child garden
   お手頃な価格の観葉植物〜多肉植物、サボテンの購入に。

6. 日本最大級のガーデンサイト!【日本花卉ガーデンセンター本店】 おすすめ
   観葉植物だけでなく花木全般の品揃えとお手頃価格が魅力!

7. 小田急フローリスト
   ギフト用のお花や観葉植物のサイトです。









▼私がよく買い物をしているおすすめのサイトです。
PCサイト | モバイル
Copyright(c)2007-2016子育ての階段 All rights reserved.
Illustration by ふわふわ。り. Base template by WEB MAGIC.