ザミア
ザミア科 常緑広葉樹
【学名】 Zamia
【別名】 ザミア・プミラ、ヒロハザミア、メキシコソテツ
【原産地】 アメリカ南部、メキシコ
【花期】 −
【結実期】 −
【耐陰性】 普通
【耐寒性】 普通
【最低温度】 5℃
【乾燥】 強い
【肥料】 置き肥
【殖やし方】 実生
【病害虫】 カイガラムシ
【育てやすさ】 普通
ザミアはアメリカ南部〜メキシコを中心とした南北アメリカの 熱帯・亜熱帯地方に分布する常緑性の広葉樹で、 約40種類ほどがあることが確認されています。
ザミアの葉は羽状葉に広がり、大きい品種は長さは1mほどになります。
幹はほとんどが地中にありますが、革質で堅く灰緑色で 全面が褐色の粉状質で覆われていいます。
ザミアには40種類ほどの品種があることは前述の通りですが、 一般的に市場に出回っているものはザミア・プミラという種類です。
ザミア・プミラの葉は厚みがあり、イエローグリーンが鮮やかで、 葉全体が短毛で覆われているのが特徴です。
和名ではヒロハザミアと呼ばれる事もあります。
ザミアの魅力はそのモダンな樹姿にアルのですが、
生長が遅いので、長い間、同じ樹形を楽しむ事ができます。
大きくて存在感のある葉はフラワーアレンジメントにも利用されます。
ザミアの管理の基本は日当たりのよい場所で、過湿に注意してください。
日当たり: ザミアは年間を通してできるだけ日当たりのよい場所に置いてください。
あまり耐陰性はありませんので、日陰でも枯れてしまうことはありませんが、 光線不足になると葉がだらしなく伸びて垂れ下がってきます。
置き場: ザミアは年間を通して日当たりのよい場所に置くようにします。
夏場は屋外で直射日光に当ててあげるようにし、 冬には窓越しに日の光が当たる場所が最適です。
水やり: ザミアの水やりは鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えてください。
鉢土は排水性の良いものにし、加湿にならないように注意します。
肥料: ザミアの施肥は新しい葉のでてくる春〜夏にかけて 2〜3ヶ月おきに緩効性の化成肥料を置き肥します。
植え替え方法と時期: ザミアは生長が遅いので根詰まりなどによる植え替えの必要は ほとんどありませんが、鉢土の栄養がなくなり株が元気なくなったら 新しい観葉植物の専門用土などで植え替えてあげるようにします。
植え替えの際は鉢の底に大きめな赤玉土を敷くなどし、 排水性の良い土に植えるようにします。
植え替えは3年おきぐらいが目安です。
剪定やスタイリング: ザミアは加湿や日照不足になると株の元気がなくなり、 葉が変色して、下に垂れ下がってきます。
葉の元気がなくなり垂れ下がってしまった場合には、 葉茎の根元からカットします。
加湿により根がダメージを受けると上記にようになりますので、 ダメージを受けて腐った根は取り除くようにします。
病害虫: ザミアの管理で注意が必要な病害虫は、春〜秋にかけての カイガラムシになります。
カイガラムシの発生を確認したら、薬剤散布により駆除してください。 放置するとスス病を誘発してしまうことがあります。
越冬: ザミアの越冬に必要な最低気温の目安は0〜5℃になります。
冬越しのためには株をあたたかい室内に取り込み、 水やりを控え乾燥気味に管理してください。
殖やし方: ザミアは春〜秋にかけて実生(種まき)で殖やすことが出来ます。
植えつける用土は、観葉植物の専門用土を使うと良いのですが、 排水性のよいものを選んだり、川砂や軽石に腐葉土を1〜2割混ぜたり、
鉢の底に大きめの赤玉土を敷くようにして排水性を高めます。
▼私がよく買い物をしているおすすめのサイトです。
|