|     ゴディバ由来の街
 ゴディバチョコレートの名前の由来のまち。 
  11世紀のイギリス、コベントリーに住む人々は 
領主レオフリック伯爵の課す重税に、 
たいへん苦しんでいました。 
それを見かねた領主の妻、レディ・ゴディバが 
税を軽くするよう夫に嘆願すると、 
伯爵は「おまえが一糸もまとわない姿で 
町中を廻ることができたなら願いを叶えよう」と答えました。 
  美しく慎み深いゴディバ婦人はたいへん悩みましたが、 
とうとう聖霊降臨祭の次の金曜日に、 
白馬に乗って町を廻ったのです。 
人々はゴディバ婦人の強い自己犠牲の精神にうたれ、 
その日は窓をかたく閉ざして彼女の行為に応えました。 
 
 
		 
 
 こんな伝説の残るコベントリー 
大聖堂や教会、歴史豊かな町並、とても美しい町でした…
  古くから栄え、15世紀にはイングランドで 
最も栄えた町として全盛期を迎えましたが、 
第2次世界大戦中は軍需産業が集中していたため、 
徹底的な攻撃を受け徹底的に破壊されてしまいました。   そんな傷跡が大聖堂跡(ルーインズ)や町並みに残され、 
なんとも哀愁漂う町でした。 
 さて、上記の伝説ですが続きがあります。 
 
  ひとりだけ好奇心に勝てなかったのか、 
婦人の姿を見ようと覗いてしまった男がいました。 
しかしその刹那、彼の目は従者によって射抜かれてしまいました。 
そして彼の名トムは"ピーピング・トム"(覗き魔)として、 
ゴディバ婦人の名と共に後世に語り継がれました。 
 
 そんな伝説を思わせる歴史の暖かさに包まれた町でした。 
 おすすめ度:☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 
 
 
 
   
   
   
   
   ▼私がよく買い物をしているおすすめのサイトです。
 
 |