子育ての階段 生活



| TOP | プレママ | ベビー | チャイルド | 生活 | リンク | お問合せ |
Veg out
へろへろの放心状態

 毎度の深夜残業。 ポーランド拠点との打合せが終り事務所に戻ると、 ゼロリンがぼけ~っとしています。

 口をあけ、目の焦点が定まっていません。



 早速彼を休憩に誘い「何してたん?」と聞くと、 「ただ、ホントに何も考えず"ぼ~っ"としてた。」とのこと。

 お疲れのようです。

 英語でなんていうか知ってるか聞くと、 自信なさげに"Spaced out"との解答が。

 おしい。 ちょっとニュアンスが違います。

 "spaced out"は他人と話していたり、打ち合わせ中に 何か他のことを考えていた際につかうことが多く、 この場合にはちょっと違います。 (この場合に使えないこともないですが…)

 この場合は"veg out"の方が適しています。 イメージとしてはTVの前でビール片手に口をあけたまま、 何も考えずぼーっとした状態です。 野菜(vegetable)のように何もせず横たわる状態です。

 ゼロリンはこれが気に入ったらしく、 頻繁に使ってきます。 「週末ず~とveg outしちゃいましたよ。」と。 完璧に覚えたようです。 でも、ちょっとveg outしすぎだぞゼロリン!









▼私がよく買い物をしているおすすめのサイトです。
PCサイト | モバイル
Copyright(c)2007-2016子育ての階段 All rights reserved.
Illustration by ふわふわ。り. Base template by WEB MAGIC.